top of page
ご予約優先
営業時間 10:00~18:00
About the Si
ケイ素の性質と効果
地球上で酸素に次いで多い
元素である「ケイ素」
ケイ素は別名でシリカ、元素記号はSiです。地球上では、酸素についで2番目に多い元素で、自然界では土や岩などに含まれる鉱物(ミネラル)の一種です。ケイ素は鉱物、すなわちミネラルの一種ですが、地球上に存在するケイ素は、太古の昔の藻類が化石となって出来たものなのです。
藻類とは主に淡水や海水に生息する微生物やプランクトンから昆布、海苔などの海藻まで含む多系統の生物で、光合成をするという共通項を持つ、主に水棲の生物です。
これら藻類の中でも珪藻と呼ばれる植物性プランクトンが、海底や湖底、土壌などに積堆し、長い年月を経て化石となり、やがて藻類は珪酸となり、ガラス質になります。そのため固体のケイ素も透き通ったガラス質の物質であり、純度が高いほど透明で美しい結晶になっていきます。
そして、ケイ素が一番多く含まれている鉱物が石英であり、その中でも純度99%以上に成長したものが水晶なのです。
ケイ素は人体の構成要素
必須栄養素
地球の地殻の主な構成要素であるケイ素は、大地を形成する物質です。その大地を耕した畑で育った野菜などの植物には根から吸い上げたケイ素が含まれ第3の栄養素といわれる植物性の植物繊維の主成分になります。我々が、体に良いからと摂取している植物繊維にはケイ素が多く含まれています。
人間にとってケイ素は、必須栄養素であり、決して欠くことのできない重要なミネラルです。
では、人の体のどこにケイ素が存在するのかというと、毛髪、爪、骨、筋肉、脳、腎臓、肝臓、胸腺、血管、皮膚など全身のあらゆる臓器や組織です。さらに細胞内部のミトコンドリアの材料になり、働きを強化しているのです。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その1
血管の強化
ケイ素が材料となっている人体の臓器として、何より重要なのは血管です。血管は全身の細胞に栄養等、必要なものを運ぶ道、生命維持に欠かせない組織です。ケイ素は加齢と比例して減少します。不足すると、老朽化した血管を元通りに作り直すことができません。古く硬くなった血管の内側には、中性脂肪や悪玉コレステロールなどがへばりついて、プラーク(隆起した塊)となり、血管内部が狭くなっていきます。これが動脈で起これば動脈硬化です。ケイ素には動脈硬化の原因であるコレステロールが酸化するのを防ぎ、血流障害を防ぐ働きがあると考えられます。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その2
免疫組織の活性化に必要
ケイ素には素晴らしい健康効果があります。それは私たちが病気になるのを防ぐ力、病気になっても回復させる力、すなわち免疫力です。【自然免疫】外から侵入してくる細菌やウイルス、毒性や有害物質内部に発生した敵を見つけて排除する働き。【獲得免疫】1度戦った外敵を記憶学習し、2度目の攻撃に効果的な攻撃で敵を排除する働き。脾臓には全身の4分の1の免疫細胞が集結しており、一説によると腸管には全身の6割の免疫細胞が集まっているそうです。脾臓と腸管だけでほとんどの免疫細胞を集め、これらの臓器を基盤として、全身の血管やリンパ管を巡っているようです。ケイ素は腸内で他の食物繊維の働きを助け、腸内環境を整えて免疫力をあげる働きをしてくれます。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その3
骨と関節の生成
骨の密度と強度の強化
ケイ素が最初に注目され、その存在が早くから認められたのは骨です。良い骨をつくるためにはコラーゲン、あるいはアミノ酸とカルシウムが必要です。ケイ素は繊維質のコラーゲンとカルシウムを接着させ、いわゆる骨密度を高めます。そしてしなやかさと頑丈さを両立させ、良質な骨をつくるのです。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その4
毛髪・爪の成長促進
皮膚の状態を保ち
体内でコラーゲンを生成
ケイ素は自分の身体で作ることができません。細胞と細胞をつなぐコラーゲンの生成に必要な鉱物で、体内には皮膚・骨・爪・毛髪・臓器にほぼ18g保有されていると言われています。残念なことに、人体にはとても重要なケイ素ですが自分の身体で作ることができません。骨の形成の初期段階でカルシウムのコラーゲン沈着を助けて骨を強くします。ケイ素が減少すると爪の割れ、皮膚のたるみ、脱毛、またガンに対する抵抗力の低下など色々な症状をきたします。加齢とともに身体の中のケイ素含有量は急激に減少し、食物摂取だけでは必要量を満たすことができません。従って日々の健康維持やアンチエイジングなどには、このケイ素不足をなんらかの方法で補うことが必要となります。水溶性ケイ素をサプリメントとして摂取することで様々な効果が期待できます。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その5
強い抗酸化力があるケイ素
抗酸化力とは、あらゆるものが酸化するのを抑える力です。酸化とは、物質が錆びて劣化、老化する現象のことを言います。酸素は重要な物質ですが、同じ酸素でも電子の過不足で不安定になった活性酸素は、体の様々な個所を傷つけ、病気や老化の大きな原因になってしまいます。生活習慣病は、活性酸素が細胞、あるいは遺伝子を傷つけることが病気の引き金になっています。病気を防ぐには、生活習慣を変えて活性酸素があまり発生しないようにすること、そして抗酸化物質(酸化を防ぐ物質)を積極的に補充して、活性酸素による酸化を防ぐことです。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その6
ケイ素と活性酸素
動脈硬化が起こるのは、加齢のためだけではありません。生活習慣によって血管内部にコレステロールなどが付着し、内部が狭くなり血管そのものが硬くなってしまうためです。血流中には脂肪やコレステロールが含まれていますが、活性酸素により酸化すると、脂質は過酸化脂質に、コレステロールは悪玉コレステロールに変わります。しかし、抗酸化力の強いケイ素によって血管の細胞がスムーズに作り直され、血液細胞も新しくなれば、活性酸素による脂質やコレステロールの酸化を最小限に食い止めることができると考えられます。
〜水溶性ケイ素の具体的な効果〜
その7
ケイ素の多彩な働き
ケイ素が体内に入ったときに傷ついた細胞を修復し、新しい細胞をつくる材料になったり、血管の傷を修復し再生させ、しなやかで丈夫な血管の材料になります。免疫細胞を生成するのに重要な胸腺は、加齢とともに衰えますが、ケイ素が胸腺の再生を助け、新たな免疫細胞の生産を助けます。また、重要な免疫組織である腸管の材料にもなります。「強い抗酸化力」というものは、細菌の繁殖を抑えるため、殺菌力、静菌力、浄化力につながり、結果として免疫力の向上をもたらします。活性酸素による傷や炎症を抑える消炎性、傷を治す材料になることから細胞活性もあります。
bottom of page